なぜウォレットのバックアップを取る必要がありますか? フォローする
携帯電話の機種変更やアプリを再インストールした際は、「ウォレットを新たに作成」「ウォレットをインポートする」の2つが表示されます。
当社は登録時に作成されたウォレットをアカウントに設定しているため、ここで「ウォレットを新たに作成」すると、当社のアカウントに設定されているウォレットと異なるウォレットが作成され、特典のお受け取り(や、マーケットプレイスでの売買)ができなくなってしまいます。
また、ウォレットの情報は全てお客様の管理となっているため、当社でウォレットアドレスの変更はできませんので、アプリインストール時にウォレットのバックアップをお取りください。
アプリをインストールした場合は、すでに作成済みのウォレットをインポートする必要があります。
インポートについてはこちらをご覧ください。
◆アプリインストール時にウォレットのバックアップを取る
※途中、iOSとAndroidで一部画面が異なります
この操作はゲームアプリに例えると、機種変更をした時、アカウントの引継ぎに必要な鍵を保管しておく操作です。少々面倒ではありますが、必ず行っていただくことをおすすめします。
バックアップは言葉通りなのですが、この操作を行っていない場合、NFTトレカアプリを削除してしまった場合や、端末を紛失した場合など、保有しているNFTトレカを二度と見ることができなくなってしまいます。
画面の表示をよくお読みいただき、「上記の内容を理解しました」にチェックを入れます。
「ウォレットのバックアップ」ボタンの色が変わったら、タップします。
※ここで何かわからないことがある場合は、こちらをご確認ください。
ここで、ウォレットの鍵を暗号化するためのパスワードを設定します。
この後保存するウォレットの鍵とセットで必要になるので、忘れないようにしてください。
次に、ファイルを保存するフォームが表示されます。
保存するものは、長い文字列のテキストファイルです。
これがウォレットの鍵です。
クラウドのフォルダもしくは端末に保存するか、メールで外部に送信します。
※端末に保存していると、紛失した場合は取り出せなくなりますのでご注意ください。
・iOSの方
・Androidの方
この画面が出たらバックアップは完了です。
iOSの方:「ゲームで遊ぶ」の中の「NFTトレカ」をタップすると、上のAndroidの方と同じ画面が表示されます。
Androidの方:「始める」をタップしてメールアドレス、お客様情報の登録へ進みます。
◆アプリのインストール後にウォレットのバックアップを取る
「設定/その他」へ進み、「ウォレット」をタップします。
ウォレットアドレスの右側「i」のところをタップします。
メニューが表示されるので、「バックアップデータを作成」をタップします。
ここで、ウォレットの鍵を暗号化するためのパスワードを設定します。
この後保存するウォレットの鍵とセットで必要になるので、忘れないようにしてください。
次に、ファイルを保存するフォームが表示されます。
保存するものは、長い文字列のテキストファイルです。
これがウォレットの鍵です。
クラウドのフォルダもしくは端末に保存するか、メールで外部に送信します。
※端末に保存していると、紛失した場合は取り出せなくなりますのでご注意ください。
保存できたらウォレットのバックアップは完了です。